青空木材便り 第34号 発行
青空木材便り第34号が発行されました。
今年は様々なことが変化し、
当たり前にできていたことが当たり前ではないということを痛感した一年でした。
来年は穏やかでたくさんの人と会い、話し、笑いあえる年になりますように。
今年も青空木材のブログを読んでくださりありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
青空木材スタッフ一同
LOADING
青空木材便り第34号が発行されました。
今年は様々なことが変化し、
当たり前にできていたことが当たり前ではないということを痛感した一年でした。
来年は穏やかでたくさんの人と会い、話し、笑いあえる年になりますように。
今年も青空木材のブログを読んでくださりありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
青空木材スタッフ一同
先日、4歳になる息子にサンタさんに玩具は何をお願いするのと聞いたら
息子 「ウルトラマンゾフィー!」
私 「…!? それウルトラ兄弟じゃん」
私 「次に欲しいのは?」
息子 「ウルトラマン80」
私 「…!!? 誰?」
私 「その次に欲しいのは?」
息子 「ドクターイエローのシンカリオン」
私 「それならサンタさん見つけられるかも」
とトイザラスへ探しに行きますが、ありません。
他に玩具屋を3件ハシゴしましたがありません。
よくよく調べてみるとテレビ放映は、とっくの昔に終了したり、
鹿児島では放映されていないアニメでした。
ネット通販での購入も考えましたが、
間に合わないのが1番怖いと思い、結局第4希望を再度聞く形に。
何が言いたいかってyoutubeの影響って凄いですね。
加工部:井手篭
急に冬らしくなりました。
日中も気温はあまり上がりません。
加工部:吉田
12月なのに今年は暖かい日が多い鹿児島
ラジオからはたくさんのクリスマスソングが流れていてなんだか変な感じ
夕べはテレビを見ていると北海道のニュースがあり
そこでは雪が降っていた
それを見て今はやっぱり冬なんだと再確認する
今日の最高気温は18度で外はぽかぽかだけど
ツリーを飾ってポインセチアを生けると事務所の中はすぐにクリスマスになった
総務:佐々木
おやすみを頂き、長女最後の保育園発表会に
参加してきました。
大きな声と動きで最後までやりきり
成長を感じさせてくれる1日でした。
ドライバー:大迫